【MVV例】「もしも志々雄真実が社長だったら?」を全力考察してみたら、部下を心酔させる超絶ブラック企業だった…!

志々雄真実

「出典:志々雄真実・瀬田宗次郎キャラクタービジュアル解禁!-ニュースTVアニメ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」

志々雄真実といえば、稀代のスーパーダークスターであり、悪党サイコパスの権化ともいえる存在です。

「所詮この世は弱肉強食。強ければ生き、弱ければ死ぬ」

「弱者は強者の糧となるべき。糧にすらならない弱者は存在する価値すらねえ」

このようなセリフからもわかるように、志々雄真実は「弱肉強食」に生きる野心家。

そんな志々雄真実が社長になったら…?

それでは、全力考察スタートです!

『るろうに剣心』ってどんな物語?

『るろうに剣心』は、 幕末の伝説的な人斬り「緋村剣心」が明治時代に流浪人として生きる姿を描いた物語です。過去の罪を背負いながらも、不殺の誓いを立て、人々を守るために戦います。 剣術の達人でありながらも、人間らしい感情や葛藤を持ち、仲間たちとの絆を深めていく姿も見どころです。人斬りとして数え切れないほどの命を奪ってきた過去と、誰も殺さないという誓いを胸に人の命を救う現在が交錯する中で敵と対峙し、平和な世を目指す彼の姿は、読者に深い感動を与え続けています。

俳優の佐藤健氏が主人公・緋村剣心を演じた映画シリーズも話題となり、大ヒットを記録しました。

『るろうに剣心』には、感動の数々の名シーンがありますが、 京都編における剣心と瀬田宗次郎との再戦はファンにはたまらない名シーンでした。天剣の宗次郎の「瞬天殺(しゅんてんさつ)」と飛天御剣流の「天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)」という最強奥義がぶつかり合う激高の瞬間に息を呑んだファンも多いはず!また、 剣心の宿敵である斉藤一(さいとうはじめ)の「悪・即・斬(あくそくざん)」も痺れますよね。

るろうに剣心

「出典:るろうに剣心 完全版1/和月 伸宏集英社コミック公式S-MANGA

志々雄真実って何者?

志々雄真実を知らない貴方のために簡単に説明します! 
志々雄真実は 、京都編の最終ボスであり、剣心の後任として幕府要人の暗殺していた伝説の人斬り。 討幕後、志々雄真実は「維新勢力のために尽力した自分を裏切るはずがない」と信じていましたが、明治政府に裏切られ、全身を焼かれてしまいました。全身に大火傷を負ったものの生き延びた志々雄真実は強大な野心を持ち、国盗りに突き進みます。

信念は「弱肉強食」。圧倒的なカリスマ性と残忍な手法で部下を統制しています。 奇声「シャアアアッ」を発し、剣心との最終決戦では圧倒的な戦闘能力を魅せます。刀に染み込む血の油と摩擦で火が出るという恐ろしい特徴を持つ「無限刃」の威力は異次元です。ちなみに、全身に大火傷した後遺症により、戦いにおける活動限界は15分です。

志々雄真実

「出典:アニメーション「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」公式サイト

部下を心酔させるカリスマ性がヤバい!志々雄真実の徹底した実力主義によるマネジメント

志々雄真実

「出典:るろうに剣心展【公式】@ruroken_ten/2019年12月23日午前11:00ツイート

まずは、志々雄真実の特徴的なマネジメント・コミュニケーションスタイルを挙げてみました。

【カリスマ性】

志々雄真実は並外れた野心と人心掌握術が凄まじいです。部下たちは恐怖心を超えて、心酔の域に達しています。特に腹心の部下である十本刀のメンバーは、志々雄の理想に強く共感し、絶対的な信頼を寄せています。(ある意味マネジメントのプロよ)

【恐怖統治】

逆らう者には「暴力の洗礼」を加え、自身への絶対的な狂信者に仕立てます。末端の部下でさえも自らへの侮辱より志々雄に対する侮辱に対して過度の怒りを示しています。(とにかく顔が怖いのよ!絶対に逆らえましぇん!)

【結果主義】

志々雄真実の理念であり信念である「弱肉強食」は、弱者が現状に甘んじることを許さず、強者のみが生き残る厳しい世界観を体現しています。勝つか負けるか、それ以外はありません。(究極的にシンプル)

こうして列挙してみると、志々雄真実のマネジメントスタイルは弱者を切り捨てる「徹底した実力主義」です。現代のビジネスに当てはめると、志々雄のリーダーシップは結果重視であり、能力と成果を最優先するスタイルと言えそうです。

弱者には厳しく、強者や努力する者を尊重し、報いる。

かなり厳しい組織ですよね。それでも部下が志々雄真実に心酔してついていくのは、その実力とカリスマ性があってこそ。志々雄の強さとリーダーシップに深い敬意を抱き、自らも強者となることを目指して努力します。

厳しい評価制度ではありますが、それは組織の中で絶対であり、非常に明確な評価基準です。だからこそ、部下たちは自分の努力や成果が、必ず正当に評価されると信じることができ、自分を磨くことができるのです。

名シーンから考察!命をも捧げさせる志々雄真実リーダーシップに鳥肌

志々雄真実

「出典:TVアニメ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」/あらすじ第二十四話 「明治十一年五月十四日」

志々雄真実の強烈なリーダーシップが如実に現れている名シーンを見ていきましょう!

〜剣心との最終決戦のその後〜

剣心と志々雄真実の壮絶な戦いは漫画史に残る名勝負でした。(詳細は書店へ急げ!)

「弱肉強食」を信念とする志々雄、その摂理を否定する剣心。互いの奥義『火産霊神(かざんれいじん)』と『天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)』の激突!!

志々雄真実の部下であり愛人の由美が、体温上昇により戦える状態ではなくなった志々雄を庇うため、剣心の前に立ち塞がりました。

由美の命乞いに剣心が剣を収めた瞬間、志々雄真実は弓ごと剣心を刀で貫きます。

今まで献身的に志々雄真実の看病をし、尽くしてきたのに!!なんという裏切り!!と思った読者の心の声に応じるように志々雄真実は言います。

「裏切るだと…? てめえのものさしで語るんじゃねェよ コイツは誰より俺を理解し 俺は誰よりコイツを理解している」

いや、まさか…と読者が愕然としていると、由美は「嬉しい」と微笑むわけですね。これぞ異次元の心酔。異次元のカリスマ。

志々雄真実は由美を犠牲にした攻撃により剣心に重症を負わしたものの、活動限界時間を大幅に超えた戦いに志々雄真実の体は発火。建物が爆発炎上する中、高笑いを見せながら志々雄真実は焼滅していきました。

まさに、志々雄真実らしい最期。

その死後を描いたシーン。

志々雄真実は地獄で方治(ほうじ:十本刀の一人)と由美に再会します。

これからどこへ行くのか分かっていない方治に対して 、志々雄真実は振り返り、口元に笑みを浮かべて言いました。

「決まってんだろ、閻魔相手に地獄の国盗りだ」

カッコ良すぎる・・・死んでもなお志々雄真実。

生きる弱肉強食。

何処へ行こうと絶対にブレない信念を持つからこそ、またそれを言行一致で体現してるからこそ理念が文化に昇華するわけです。 『弱肉強食』はもはや彼の信念・理念だけに留まらずカルチャーそのものだと感じる名シーンです。

ブラック企業なのに信者多数!?志々雄真実のリーダーシップがもたらす組織エンゲージメントとは?

志々雄真実

「出典:アニメーション「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」公式サイト/新京都編|るろうに剣心|アニプレックス

志々雄真実のリーダーシップがもたらす組織エンゲージメントはどのようなものでしょうか?

「信じれば裏切られる」

「油断すれば殺される」

「殺される前に殺れ」

このような志々雄真実の結果主義にこだわるコミットメントと人心掌握力で、組織の創業期や変革期、超競争環境では目覚ましい成果を出すイメージは容易に沸きますよね。

また大手企業の新規事業開発部門など、既存事業を破壊するほどにカニバリゼーションを起こす際などにも機能する可能性があります。

さらに、志々雄真実の『弱肉強食』の信念は言行一致で組織文化になっていることから、一般的には選ばれない組織ではあるものの、一部のコアなファンからは絶大な人気企業になることが予想されます。

超絶ブラック中のブラック企業で、ブラック企業大賞総ナメの勢いですが、稀代のスターとは嫌われるものです。つまり、良い組織とはお世辞にも言えませんが、個人的には好きな組織です(笑)

ただ、暴力大歓迎のトップダウン組織であることは組織の創造性を失うため、注意が必要です。 その真価を発揮させるのであれば、オペレーション特化のゴリゴリ営業部隊が良いでしょう。多分日常製品×通信関連商材を売らせたら鬼の存在になるはず!!

【まとめ】最後に志々雄真実の思想をMVVにしてみた!

志々雄真実

「出典:るろうに剣心 裏幕−炎を統べる-/和月伸宏/黒碕薫集英社コミック公式S -MANGA

では、最後に志々雄真実の思想をミッション・ビジョン・バリューで表現してみたいと思います。

【ミッション】

  • 明治の革命

【ビジョン】

  • 天下の覇権

【バリュー】

  • 信頼は裏切り
  • 弱肉強食
  • 大盤振る舞い

参考URL:https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/58598/

少しでも面白かった!参考になった!って方は、ぜひまた遊びに来てください!

次回は、「もしも『ワンピース』の白ひげ(エドワード・ニューゲート)が社長だったら?」の記事をお送りします!お楽しみに!

New Posts

新着記事